
メルカリせどり1か月目で高級ブランドのお財布が買えちゃうくらいの利益を出し
現在も家事育児をしながら、せどりを楽しんでいます♡


書き方がわからない。
と悩んでいませんか?
実は、この記事で紹介する「プロフィールの書き方」を実践すると、
誰でも簡単に自分らしく、また売れやすいプロフィールが書けます♡
他の方がお伝えしているプロフィールの書き方とは少し違います。
ただのプロフィールではなく、
「この人から買いたい!」と思わせるプロフィールです。
女子の皆様に向けた書き方になっていますので、
男性の皆様お気を付けて下さいね♡
この記事では、
女子向けの
✔プロフィールで書くべきこと
✔自分らしさでお客様を虜にするテクニック
✔実際のプロフィールテンプレート
をご紹介します。
記事を読み終わると、
悩むことなく自分の魅力を伝えられる
プロフィールを書くことができますよ♡
Contents
1.プロフィールで書くべき10のこと
いきなり真っ白な状態から、プロフィールを書いてといわれても
なにを書いたら良いかわかりませんよね。
今回は、私がメルカリで「この人は売れている!」と思う女性出品者の方々を分析し、
魅力的なプロフィールに必要なプロフィールで書くべきことを10個ご紹介します。
1-1 プロフィールを見てくれた【お礼】
まず、礼に始まり礼に終わる。これは常識です!
いきなり「即購入禁止!!!」などと書かれていると、
購入をためらってしまいますよね。
一番初めは
「ご覧頂きありがとうございます」
「〇〇のページに興味を持って頂きありがとうございます」
から始めましょう!
1-2 【相手の心】を掴む1文
これは書いていない人が多いですが、
この1文を書くことで「丁寧な人」という印象を与えられます。
つまり、購入者の自分に対しても丁寧に対応してくれるだろう・・・と思ってもらうことが大切です。
例:「迅速丁寧で誠意ある対応を心がけております」
「気持ちの良いお取引が出来ますよう心掛けております」
「大切なお洋服を少しずつ出品しております。ゆっくりご覧くださいませ」
1-3 自己紹介(身長・体形等)
アパレル中心に出品している人は基準となるサイズを記載してあげましょう。
体形を記載することで、お客様に余計な質問をさせなくて済みますね。
例:自分のサイズであれば「身長15〇cm 4〇kg 通常サイズM」
トルソー使用の方は「B〇〇cm・W○○cm・H○○cm」
1-4 自分を魅力的に表す【フレーズ】
次の章の肩書きの作り方でも詳しくお話ししますが、
「こういう私だから、この商品を扱うに適している」
と記載することで、自分の価値と商品の価値がグッと上がります。
例:私の母はメルカリで、ティーカップや食器を出品しています。
以下がプロフィールの一部です。
「主人の仕事の関係で海外に住んでいました。その頃に好きで集めていた大切なティーカップや食器を出品しています」
どうでしょうか?
なんだか素敵なティーカップが出品されていると想像できませんか?
1-5 出品している商品に関して
どんなものを出品しているか?
できればどういう思いをもってこの商品を出品しているのかまで書きましょう。
例:「結婚し出産した為、婚活の時に来ていたデート服を出品します♡」
「子どもが成長した為、大切に来ていたお出掛け服を中心に出品しています」
このように
自分の思い出をほんの少し添えて説明することで、
この服を着たら、結婚できるかもしれない
こんな服を着させてお出掛けしたいな
とお客様にリアルに想像させることができます。
1-6 梱包方法
どんな資材を使うのか
気を付けていることなどを記載しましょう
例:「梱包はすべて新品のビニールやA4サイズの封筒でお包みします。
嵩張るものに関しては段ボールなどリサイクル品を使用することもありますのでご了承下さいませ。」
1-7 発送に関して
発送に関しては、
どのような発送方法を利用するのか?
何日くらいで発送するのか?
を記載しましょう。
例:「発送はすべてメルカリ便を使用します。基本的には3-4日で発送いたしますが、お急ぎの際はその旨メッセージにてご連絡頂ければ対応致します。」
1-8 注意事項(ペットの有無・喫煙)
注意事項は
出品に関してリスクなこと
を記載しましょう。
例:「チワワを一匹飼っています。お品物に毛やにおいが付かないよう十分注意しております。」
「家族内に喫煙者がおります。においには十分注意しておりますが、ご了承の上ご購入下さいませ。」
1-9 セール情報等
私から買うとお得!という情報を記載しましょう。
他の人差別化することで購入してもらえる確率があがります。
またフォロワーが増え、リピーターも増えますね♡
例:「毎月1日は10%OFFにしております♡」
「フォローして頂けましたら100円引きさせて頂きます」
1-10 【締めの一撃】の1文
お客様の導線として
商品を見る→いい商品があった→プロフィールを読む→商品ページに戻る→購入検討
という流れになります。
プロフィールを読んだ後、商品ページに戻り購入検討をするので、
そこに繋がる居心地の良い1文を書きましょう。
例:「プロフィールをご覧頂きありがとうございました♡ご縁がございましたら幸いです♡」
「最後まで目を通して頂きありがとうございます。
ごゆっくり商品をご覧くださいませ♡ご質問等もお気軽にメッセージ下さいませ。」
2.つい買いたくなる♡肩書きの作り方
前述した通り、
「こういう私だから、この商品を扱うに適している」
と記載した方が、お客様に安心感を与えることができます。
“こういう私だから”の部分を自分の肩書きとして伝えていくことで、
この人から買いたい!とお客様がファンになり、リピートされる確率もあがります。

そうですよね!わかります!
でも、意外なところにファンが付くものです♡
一緒に自分に当てはまる最高の肩書きを考えていきましょう♡
2-1 出身地
都会であっても田舎であってもどちらでもあなたの強みになります!
例:「横浜在住の主婦です♡横浜の元町や住宅街にあるセレクトショップでショッピングするのが趣味です。」
「○○県の田舎町出身で、大学時代に都会に馴染みたく可愛いお洋服を集めていました♡
これを着てイメチェンできた!というオススメのお洋服たちばかりです!」
2-2 職業
普通のOLさん!ママさん!どんな方でもあなたらしい肩書きがつくれますよ♡
もちろんショップ店員や美容部員など
商品に関するお仕事をしている場合は、記載したほうが信頼感が増すのでぜひ書いて下さいね。
例:「都内でOLをしています♡女性が多い職場の為、かなりおしゃれにはこだわっているので、
出品しているお洋服たちは“1枚でおしゃれになれる”ものばかりです!」
「幼稚園生を育てているママです♡幼稚園の送り迎えや近くの公園でも“大人可愛くなれる”お洋服を出品しています。」
2-3 趣味
メルカリの商品に通ずるような趣味なんてない!と思いますよね。
ネットサーフィンでも十分な趣味です♡
些細なことも活かして自分らしさに繋げていきましょう!
例:「旅行が趣味で年に2回は海外旅行に行っています♡
リゾート地が好きなのでアラフォーでも写真映えするリゾートワンピなども出品しています」
「プチプラで可愛いコーデをするのが趣味です♡ユニクロやしまむらが中心ですが、
“高見えする使い勝手の良いお洋服”ばかりです」
3.買いたくない!使わない方がよいフレーズ集
買いたくなるプロフィールがあるように、
なんだか威圧的な内容が書かれているものもありますよね。
せっかく購入しようと思ったのに、そこでページを閉じられてしまったらもったいない!
使わないほうがよいフレーズを紹介します。
3-1.「小さい子がいるため、発送が遅れることがあります。」
低年齢の子がいると急に風邪をひいたり、
自分の時間が取れなかったりとなかなか発送作業が進まないことありますよね。
でもこれは無責任。
発送日数を一番長い4-7日で設定し、必ず守る。
7日以内に発送できるのであれば記載する必要はありません。
3-2.「必ず最後まで読んで下さい!」
読むか読まないかは、お客様次第です。
これを書いている時点で本当に欲しいものでない限り、
ここでページを閉じられてしまいます。
3-3.「返品不可!」「即購入不可!」など独自のルールを記載
独自のルールを作るのはやめましょう。
返品不可と書いても、メルカリのルール上返品は可能です。
自分からお客様を狭めるようなことはしない方がよいですね。
3-4.「買う意思のない“いいね”はしないでください」
最近一番驚いたフレーズです。
私もたくさん出品しているので、
いいねがあるのに売れないとモヤモヤする気持ちはわかります。
ですが、かなり威圧的で自分勝手なイメージになってしまいます。
この出品者にしか売っていない!というものであれば、
これらのフレーズがあっても購入するかと思います。
しかし、購入を迷っている場合、また他の人からも買える場合は、
他の出品者へと移ってしまう可能性が高くなります。
お客様は神様!ではありませんが、
お客様より自分が上の立場でありたい!というようなマウンティングの気持ちは捨てましょう。
メルカリ上では対等であり、思いやりの気持ちを持つことが何よりも大切です。
4.つい買いたくなる♡フレーズ集
プロフィールを見るだけで
「この人いいな♡」そう思わせるフレーズがあります。
基本的には
✔ 丁寧
✔ ゆっくり
✔ 大切
これらをイメージさせる言葉を入れると、
商品も自分もこのように扱ってもらえるという印象を与えることができます。
例:「少しずつ出品しておりますので」
「一枚ずつ丁寧に出品や梱包しております」
「ゆっくりご覧くださいませ」
「今後ご縁を頂けるように~」
5.すぐ使える!つい買いたくなる♡プロフィールテンプレート
6.まとめ
ポイント
・”この人から買いたい”と思わせる自分の肩書きを作る
・威圧的なフレーズは使わない
・「丁寧・ゆっくり・大切」を連想させるプロフィールを書く
これらのことを意識するだけで、
お客様に迷わせることなく購入まで進んでもらうことができます!
この記事を読んでみても
自分らしいプロフィールの書き方がわからないという方は、
ココナラにてメルカリのプロフィール作りのお手伝いをしています♡
ココナラ内
【Rinn22 メルカリ】
カテゴリー内の最低価格で承っておりますので、是非お気軽に利用してみてくださいませ♡